過去ログ:
キーワード 条件 表示

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

橋本先生の写真展

橋本先生の写真展

8月3日(金)〜8月9日(木)
AM:10:00〜PM:7:00(最終日はPM:200まで)

大阪市中央区備後町3−5−11
富士フイルムフォトサロン/大阪
06-6205-8000
http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/" target="_blank">http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/

先生は
8月4日(土)PM2:00〜5:00
8月5日(日)PM2:00〜5:00
会場におられます。


くろさき 2012/07/31(Tue) 20:45 No.185
大豊、有難う。

5月27日お花見のお詫びもあるので少し調子が良い家内も一緒に好天の比良連峰を背中に見てJRで大豊お別れ会に出掛けました。滋賀の田舎者夫婦が久し振りの大阪駅、駅周辺の変わりように眼を奪われ、繫いだ手に思わず力が入りキョロキョロとするばかり時間を掛けてようやく懐かしき大豊に到着。この店だけは昔どおり、壁といわず柱から天井に至るまで手書きのプライスカ−ド(いわゆる価格表、お品書き)が所狭しどころか隙間なく貼り付けてある。お世辞にも綺麗なお店とは言い難い(片桐増吉君御免なさい)。ところが此処が春岳会のメンバ−の長年の溜まり場、美味いものが安く自分勝手にビ−ルサ−バ−からビ-ル殆ど飲み放題、いくら喰っても飲んでも「マッサンいくら?」に毎回「1500円」としか言いよらん。そんな事を思い出しながら先日任田君に聞いた閉店の理由、「マッサンの奥さんが癌で亡くなられましたそうです」に想いをはせる「故人の意向で誰にも伝えず家族葬にしました」ゲッソリとやつれた顔と腹で眼を潤ませながら「入院せず自宅療養で最後まで見送りました」と愛を貫いた落ち着いた口調に思わず落涙。一人二人と来る人ごとに家内の頭を下げさして「お花見の時はご迷惑をお掛けしました」に家内「なんで?」に、憶えてないほうがええか。「マッサン今日はジ−としとれよ」言うても厨房に入り料理を作ってくれる。12時開宴。「マッサン春岳会が無理と迷惑ばかり掛けて嫌とも言わず長い間本当に有難う」今回BBSでお知りになった三田君の奥様からお手紙と会費が届けられ三田諭吉君も大豊閉店に来臨、マッサンの奥さんとの懐かしい話もさぞ弾んだ事でしょう。八ッシャンよりマッサンに花束贈呈、任田君の乾杯の音頭、こんちゃんが三田君の奥さんの手紙の朗読、これが最後とばかり飲むは喰うは、私などお圭持参の吹田名産くわえ焼酎を小脇に抱えて独り占め。(このあたりは写真を見てください)大事な家内同伴なのに黒崎の尺八演奏の邪魔はするし傍若無人の振る舞い。いつもの事やから堪忍してください。いつの間にやらカラオケ店に。マッサンはええわい、俺より歌上手のピ−がおりましたがな、山の歌もたくさん歌いました。「どや、三田君やっぱりピ−さんの方が俺より上手いか?」「ピ−サンの方がズ〜と上手い」と聞こえたとか・・・・。「やっぱりか!!」任田君三浦さん心配して貰い高槻駅まで送って頂き有難う。無事家内に連れて帰ってもらいました。 
マッサン ほんまに長い間有難う。フレ〜・フレ〜頑張れよ。お前も頑張れよってか。参った、参った。

老老介護者 2012/06/07(Thu) 15:39 No.184
大豊 お別れ会

春岳会のメンバーがなにかと世話になっていた、片桐先輩が経営される「大豊」を今月で閉店、引退されます。
何年経つのでしょうか?ずい分長い間利用させていただきました。
最後にまた無理をお願いして春岳会貸切で、お別れ会を企画しました。今回は年寄りだけでなく比較的若いメンバーも是非多数参加してください。今後は気楽に集まれる場所が無くなります

  日時    5月27日(日) 11時
  集合場所  大豊 大阪駅前第一ビル
  会費    3000円

任田です 2012/05/06(Sun) 21:14 No.181
Re: 大豊 お別れ会
春岳会の集まる場所を提供下さいましてありがとうございました。
長い間、お疲れ様でした。

当日の写真を「Gallery」に掲載しました。
最後の二つは動画です。

ピーさん、わざわざDVDで送ってくださり、ありがとうございました。

くろさき 2012/06/04(Mon) 19:47 No.183
復旧しました。

サーバー移行のため不具合が生じていましたが本日、
復旧しました。

ご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。

管理人 2012/06/04(Mon) 19:45 No.182
よかった よかった!

本当によかった!
暗くなって気温も下がり不安でいっぱいでした。何も出来ないけれど介護士さんの側にいればと後悔しきりです。日頃のご苦労も大変だろうと思うのでお身体に気をつけてください。

任田さん ありがとう! やっぱり頼りになるお父ちゃんです。これからもよろしくお願いいたします。

仲間 2012/04/12(Thu) 23:15 No.179
Re: よかった よかった!
本当に何もなくてよかったです。
任田さん、よく見つけてくださいました。

遅くまで捜索してくださった皆様方にお礼申し上げます。

弁天さんに行く途中、春高で取った写真を「GALLERY」に掲載しました。

くろさき 2012/04/15(Sun) 20:36 No.180
よかった よかった

皆が帰る支度をしている時、ほんの少し目を離した間に(5分もない)奥様が神隠しのように見えなくなってしまいました。それから、慌てて全員で手分けして探したのですが残念ながら見つけられず、ガッサンを一人残して後ろ髪をひかれる思いながら一度帰宅、先輩に寂しい思いをさせてしまいました。済みませんでした。
帰ってから参加したメンバーから何度も問い合わせの電話があり、心配でどうにもならなくなり、気休めでも良い、ともかくもう一度弁天さんへ行き探してみようとしました。消防団の人達

御一人です 2012/04/10(Tue) 22:09 No.177
Re: よかった よかった
また、パソコンが氾濫を起こしました。私の言うことは、聞けないそうです。消防団に挨拶した後は老老介護師さんが書き込んだとうりです。後は次回に会った時に話します。
御一人です 2012/04/10(Tue) 22:16 No.178
申訳け有りませんでした。

桜のお花見を無茶苦茶にしてしまい本当に申訳有りませんでした。前回、新年会の時にお邪魔しました時には家内の調子も非常に良く、大いに楽しませて頂きましたのに・・・。あの病の進行の早さを再認識いたしました。探し回って頂き不安と心配のお気持ちのままお別れする状態で本当に申訳有りませんでした。つい十日前ほんの僅かな時間の間に家を出てしまい七時間程放浪、今回と同様、警察、消防、ご近所の皆様にご迷惑をお掛けしたばかりでした。その時はサンダルを履いて出てたのですが靴下だけで歩きつかれて座り込んでるところを同じ病のご家族をお持ちの方に声をお掛け頂き警察に御通報頂き夕暮れ前に帰宅できました。靴下だけで歩いたので両足の裏に大きな血豆が出来ており今回の花見前にようやく直ったばかりでした。それに懲りて、まさかと思っていたのですが・・・・。皆さんとお別れした後、認知症特有の放浪症状を覚悟し茨木警察署に届出をして再度弁天さんの赤い橋を直進、郡団地まで夕焼けの山に大声で呼びかけながら往復しましたが応答も無く、警察から「日没の為、警察犬の要請をしてるので本人の匂いがついてるものが欲しい」との事で警察署に逆戻り。大阪府警の警察犬訓練センタ−は堺市にあるらしく焦る気持ちに時間のみが遅く過ぎる。任田君より携帯に「今、弁天さんに探しにきてます」の電話、ここまでこらえていたが思わず落涙、直ぐにも合流したかったが、すでに足腰体力の限界、もうすぐ警察犬が到着すればパトカ−で弁天さんまで送って貰えるとの事で警察犬の話を任田君に伝えて「スマン!頼む!」の涙声。その後すぐに警察犬到着、花見をした場所に着き家内の匂いを辿って出発寸前任田君より着信、これがドラマのよう。私「今宴会した場所に着いた、これから警察犬について動きます、任田君今何処ですか?」任田君「見つけました!」私「こっちからは任田君がチョット見えないので犬の所まで来てくれる」任田君「違います、今、僕が奥さんを見つけました!」私「・・・・絶句の後え〜〜〜〜!!!。」任田君「奥さん、へたり込んだはるので
まだ声掛けてませんが」私「何処!何処!☆○¢£△□∨◇」お巡りさん「何を言うてはるんや!代わりなはれ!」と携帯電話を取り上げられる。出発準備完了の警察犬も車のケ−ジに逆戻り。パトカ−で2〜3分走った神社の山手、任田君のクルクル回してくれるライト目指して猛ダッシュのつもりが、すごい崖、確かに家内が任田君に手を掴まれて崖を降りて来てました。夜になって有難い事に警察、消防、消防団、弁天宗務庁の大勢の皆様が捜索していただいてました。何と言えば良いのか判りませんがあの崖っ縁で仲間の任田君が見つけてくれた事に不思議な縁を感じました。任田君本当に有難う。三浦さん電車にのるのに着ているものが汚れていてはと着替えを持って走り出して頂き娘が車で警察まできたのでuタ−ンさせて御免なさい。折角の花見なのに酔いも吹っ飛ぶ心配と人探しをさせて申訳有りません。御蔭様で家内は怪我も登山靴だった所為で血豆も無く少々疲れてはおりますが、何も憶えても居らずケロッと元気にしております。仲間、御一人〃〃にお詫びと御礼をしなければならないのですが、BBSを利用させて頂きました。
本当に御免なさい。そして有難う。春岳会の仲間、最高。 

老老介護者 2012/04/10(Tue) 13:33 No.176
花見

  春岳会、老人部主催の観桜会をしたいと思います。
毎年 春のハイキングをしていますが、歩くのが苦手な年寄りが多くなってきたので今回は以下のように行います。良ければ還暦前の年寄りでない会員諸君も参加してください。大歓迎します。

  日 時    4月8日(日)  10時
  集合場所   JR 高槻駅改札口
  弁当持参、飲み物は各自お好きなように

いつも迷うのですが、雨天の時は田巻さんか任田まで問い合わせてください。少雨決行かな?

任田です 2012/03/24(Sat) 21:54 No.174
Re: 花見
 忘れていました

   行き先 摂津峡
   バスで上の口まで行くつもりです

任田です 2012/03/24(Sat) 22:03 No.175
チョット遅れた老人達の新年会

バス停に行く迄に頭に雪が積もる寒い日曜日、少し厚着をさせた家内と一緒に心浮き浮きで出発、小野駅で高槻までの運賃850円を間違って950円で2枚購入、「そやから切符の自販機は嫌なんや」電車の到着ベルにせかされて交換出来ず。JRに200円の寄付をして乗車、堅田で新快速に乗り換えする積りでドアの前に立てども扉開かず。「何でや!」見かねた乗客が扉横のボタンを押してくれて乗り換えセ−フ。寒い時期は電車の扉は押しボタン式ですんやて!。嬉しくて少し早めに集合場所へ、任田、マッキン既に到着。田淵、津田、田村、樋口、森田、藤井サン続々と到着。黒崎と笠原は遅参らしい。こんチャン、たまチャン、お圭サンは欠席との事。田淵いきつけの小料理屋「お茶の子サイサイ」違うナ〜、「多士済済」これも違うな〜
そうか「四季彩菜」へ。宴の始まる前に全員集合。前菜が来てるのにビ−ルや!酒や!ワインや!と、その賑やかな事・・・アルコ−ルが回るにつれて、それぞれが勝手な事を喋り出して美味しい料理を味わっているのかどうか、久し振りの逢う瀬に
花も実も咲きました。足腰が弱ってきた分、マ〜、口の達者な事、大森先生近況報告とお見舞い計画等の話で1次会終了。
田淵、田村、藤井サンは帰宅、森田は行方不明、大丈夫かいな春岳会では珍しく「カラオケ」で二次会。「歌なら俺に任さんかい!」「俺の歌聴きたかったら金を出せ」自画自賛、自信過剰のでかい鼻、無残に折れてバナになる。誰も「カラオケ」に反対せん筈、「上手いがな〜」ただ出てくる歌は昭和歌謡。青い山脈、憧れのハワイ航路、ペギ−葉山に,岡晴男、藤山一郎村田秀雄、少し新しくて山口百恵。弱ったのが家内の越前岬、全員即死寸前。腹が立つのがピ−コの歌、特に意味の判らん英語の歌には金を払わないかんやろと言うぐらいの上手さ!参りました。    と言う事で楽しい新年会でした。

老老介護者 2012/02/14(Tue) 12:38 No.171
Re: チョット遅れた老人達...
石田さんからの写真を「Gallery」に掲載しました。
くろさき 2012/02/14(Tue) 21:43 No.172
Re: チョット遅れた老人達...
残念!新年会に行きたかったです。タイミング悪く風邪ひいてしまい行けなかったです。スーパーばあさんも普通のばあさんでした。楽しそうでよかった。つぎの機会を待ってまあす。
北島 2012/02/16(Thu) 14:20 No.173
お食事会

寒い、寒い、寒い、冬籠りしています。
まだ旧暦では一月、老人達には新年会と言っても良いかと思います。老人や、まだ老人でないと思っている人、本当に若い人、皆さん多数ご参加下さい。

  日時     二月十二日(日) 午前11時

  集合場所   JR高槻駅 改札口

 どこか良さそうな店で昼飯でも一緒に食べませんか?
その後で出来たら大森先生の家へ、お見舞いに行けたらと考えています。

任田 2012/01/29(Sun) 14:40 No.169
新しい年

新しい年になりました。
今年もよろしくお願い致します。
皆様にとって笑顔の一年になりますように。

大晦日の年越しそば おせち料理 七草粥 そして今日は鏡開きのおぜんざい もうメタボ街道まっしぐらです。(今年から女性のメタボチエックの基準は腹囲80センチだそうです)寒いけどそろそろ歩きに行かなければ・・・

新年会なんてどうでしょうか?

たまき 2012/01/11(Wed) 22:03 No.167
Re: 新しい年
待てど暮らせど、こぬ連絡。酔い待ち臭のやるせなさ。
新年会なんて1月中にやるのとちゃうのん。楽しみは皆さんと
飲む会だけの年寄りの楽しみを無くさないで!!。
寒い、寒い北国、違う比良山麓からの切なるお願いでした。

老老介護者です 2012/01/26(Thu) 21:45 No.168
忘年会_42〜49年卒

12月3日に42年卒から49年卒の忘年会を行いました。
「GALLERY」に写真を掲載しました。

くろさき 2011/12/04(Sun) 20:18 No.162
無題

サントリーのお姉さんは皆きれいからねー 顔だけ見てた人は多分彼?だろうと読んだ瞬間目に浮かびました。もちろん追求はしませんよ。
光明寺の紅葉は今最高です。乙訓寺(今年は橘の実付がよくて見事です)や光明寺裏の散歩道などをご案内したかったのですが・・・ 新緑の季節も静かでステキなのでまたご一緒して下さい。

欠席陣 2011/12/03(Sat) 11:27 No.161
紅葉狩り

光明寺 ハイキング
天候が危ぶまれた中 阪急長岡天神駅で9人が集まり  光明寺へ向かいました。曇り空の中でも紅葉は色鮮やかに映えていました。
昼食は長法寺近辺のジャブジャブ公園でとり、その後、サントリービール工場の見学と試飲。そこから窓の外を眺めると桜の花が満開 !!?、紅葉狩りの後桜の花を見ながらのビールの味(プレミアムビールとモルツビール)  写真をアップしておきます

ツダ 2011/11/24(Thu) 21:52 No.153
Re: 紅葉狩り
 追記

 コンピューターの調整に時間取られて、もたもたしてるうちに報告 書いてもろたようでんな!おおきに津田はん。

 プライベートなこっちゃ、約半世紀以上も前の話やけど、小学校1年か2年の遠足で長岡天神さん、高学年の時 光明寺で林間学校に来たようなこと記憶の片隅に残ってま。

 光明寺は紅葉で有名な名所やけど、今年はちょっとさえへん赤色やった。それでも観光バスが次々到着、りっぱなもんや!

 昼食は隣の長法寺で、いつもの通りこれが最高〜。終ったとたん雨がしょぼしょぼ、全員傘持参。強烈な雨男がおるそうな!!! 追求はしまへん。

 15:00にサントリービール工場見学予約していただいた。時間に余裕があるさかい、長岡天神さんに御挨拶。無料の送迎バスに乗って工場へ。かわいいねえ〜ちゃんの案内嬢の顔だけ見てた人が約1名、これも追求しまへん!
 見学終ったら、試飲会場へ・・これやがな〜 待ってたんは! プレミアムモルツ・・ナムアミダブツ・・生ビール・・・・・・まあ まあ まあ めっちゃうまい ほんまにうまい 3杯までお代わり可、ついでにおつまみあり。
 窓の外には「十月桜」咲いてましたで!酔うてまへん、ほんまもんや。

 また無料の送迎バスで、最寄の駅へみなさんバイバイ!

 家に着いたら プレミアムモルツが待ってました。4℃が最高や! うまいがな〜! 1日が終ったぁ!


40年卒 ぴ〜おじん 2011/11/24(Thu) 23:10 No.154
Re: 紅葉狩り
参加できなくてすみませんでした。
津田さんからの写真を「Gallery」に掲載しました。

くろさき 2011/11/24(Thu) 23:44 No.155
Re: 紅葉狩り
ぴーおじんに一言

 かわいいね〜ちゃんの案内嬢の顔だけ見てたやなんて人聞きの悪い事なんかしへんで。あれはな製造工程に付いて質問しただけやでー。電話番号を聞いたり、口説いたりしては居りません。
 欠席した女性陣が読んで誤解したら、困るやろ

強烈な雨男 2011/12/01(Thu) 21:46 No.160
小雨決行

 本日の天気予報では23日は雨の可能性が出てきましたが、少しぐらいの雨ならば予定どうり行くつもりです。どうも私は雨男のようです。中雨、大雨ならば中止したいと思います。
 
 判断に迷ったら田巻夫人か任田まで問い合わせして下さい。
傘と弁当は各自持参の事

任田です 2011/11/21(Mon) 21:22 No.151
Re: 小雨決行
比良山、本日初冠雪。紅葉も今頃が今年は最高でしょうね。
出来立てのビ−ルを飲みたくて参加する予定でしたが、色々ありまして断念。残念!。楽しんでる皆さんの写真を心待ちしてます。モルツも出来立ては美味かろうね。・・・・・。

老老介護士 2011/11/23(Wed) 20:42 No.152
紅葉狩りの案内

 恒例になった秋のハイキングですが、元気な人も、元気でない人も参加できるように紅葉の綺麗であまりしんどくない所と言う条件で田巻夫人に考えてもらいました。

   集合場所  阪急京都線長岡天神駅
         改札口出たところ、もし人が多ければ
         西側に降りて待って下さい

   日時    11月23日(祝) 10時

   行き先   光明寺近辺

 もし雨ならばどうしましょうか、まだ考えていません。少しぐらいならば傘をさしてでも行けるようにも思えますが、コンチャンか任田まで問い合わして下さい。

任田です 2011/11/04(Fri) 22:01 No.148
Re: 紅葉狩りの案内
紅葉とハイキングを楽しんだ後はビールでのどをうるおしてみませんか?

サントリービール京都工場の見学を予定しています。
出来立てのプレミアムモルツをお楽しみに!!!
(もちろんお茶もジュースもありますよ)

たまき 2011/11/12(Sat) 12:53 No.149
予告 紅葉狩り

 すっかり秋になってきました。皆さんお変わり有りませんか?恒例のハイキングを企画したいと考えているうちにもう11月になってしまいました。

とりあえず11月20日(日)か23日(祝)のどちらかにしたいと勝手に考えています。行き先は田巻夫人の案内で、長岡天神から光明寺近辺をぶらりと歩いてみたいとおもっています。日にちと集合場はまた後で書き込みます。

出来たら予定に入れておいて下さい。

任田です 2011/11/03(Thu) 13:57 No.147
コンサート案内(伊豆)

 私の知り合いが出演するコンサートを紹介させていただきます。場所は伊豆伊東とのこと。場所が伊豆の山中ですが、これを口実にして深まる秋の伊豆半島へでかけていただくのは如何でしょうか。関心がありそうなご友人がいらっしゃれば知らせていただきますようお願いします。

 歌手のスバルさんは、男声のテノールより高いソプラニスタです。荒城の月やアメージンググレースなどの幅広い曲を歌います。

 場所:大徳寺聚光院(じゅこういん)伊東別院
     普段は公開されない襖絵等がみられます。
 日時:11月15日(火)受付開始17時。開演18:30 終演20:30
     茶席込みのため18時までに受け付け済ませてくださいとのこと。
 チケット:6,500円 全席自由 120席
 問い合わせ:090-4089-1570(担当 進藤)
 申し込み:FAX 0557-51-0624
      氏名、住所、連絡先、参加人数明記。

 出演:
    ソプラニスタ「Subaru」(すばる)
    馬場信子/琴
    音妃/クリスタルボール−お碗を鳴らします。
/以上

石田琢哉(S45卒)  2011/10/24(Mon) 14:28 No.146
三田さんを偲ぶ会 報告

事前の準備もなく急な呼びかけにもかかわらず、思ったより多数のメンバーに来て頂きました。以下敬称略ですが名前だけ書いてみます。34年卒 片桐、田淵、西畑、35年卒 森田、北島、36年卒 田村、田巻、岡本、任田、38年卒 和佐、藤井、39年卒 武井、40年卒 三浦、42年卒 村田、石田、44年卒 黒崎、谷、以上だったと思います。すみません私も少しボケてきました。もれている人や、間違っていたら教えて下さい。
本当に久しぶりでマッサンのお店での集まりでした。三田さんが大阪に居られた頃はよく誘ってもらいましたね。

定刻どうりにほとんどの人が集まり、それから手分けして昼食を買いに行ってもらい、始まったのは12時前でした。最初に三田さんのご冥福を祈って黙とうをしました。
それからは、三田さんの奥様から送ってもらったアルバムを見ながら思い出話をしましたが、そのうち皆の病気の話にもなってゆきました。やはりそれなりの年になってきたのですね。それでも気分は学生時代に戻っていました。その後別れがたくて時間のある人8人でカラオケに行きました。なんだか三田さんをだしにして楽しんだ所も少し有ったような気もします。

今回は色々な都合で全く突然な会でしたので、行きたいけれど都合がつかない方が多数おられました。また、片桐さんには大変お忙しいのにわざわざお店を開けてけてもらい、無理やり安く値切ったようで大変ご迷惑をおかけしました。お詫び申し上げます。

追伸
さっき41年卒業の今泉くんから電話が有りました。38年卒業の武林君が9月26日に亡くなられたそうです。三田さんと武林君のご冥福をお祈りいたします。

任田です 2011/10/03(Mon) 22:58 No.144
Re: 三田さんを偲ぶ会 報告
久しぶりに伺うことができまして、嬉しかったです。
しばしの間、先輩、三田さんをしのびました。
ご一緒できてありがとうございました。

38年卒の私は和佐さんと話したりしていました。 まだ 出来ることはしようね などと。
そんな時、武林さんのご不幸をお聞きしました。 いつも私たちの同窓会には立派なカメラを持参してくださり、沢山写していただきました。 そして CDに入れて送っていただきました。
何事にもきっちりされていた武林さんが突然に亡くなられたと、お聞きして信じられません。
ご冥福をお祈りしたいと思います。

藤井 洋子 2011/10/21(Fri) 20:17 No.145
緊急連絡

暫くご無沙汰していましたが、やっと夏バテから回復して少し元気がでてきました。皆さまお変わりありませんか?
さて急な話ですが

三田さんを偲ぶ会なるものを片桐先輩のご厚意で大豊にて行うことにいたします。

  日時   10月2日(日)午前11時から

  場所   大阪駅前第一ビル2F 大豊

当日はお店は定休日ですが、特別に空けて頂きますので、昼食は各自持参して下さい。アルコールだけはお店のを利用させてもらいます。
突然な話ですが、多数の皆さまの参加をお待ちしています。 




任田です 2011/09/28(Wed) 21:29 No.141
Re: 緊急連絡
マッサン 任田さん色々とありがとうございました。
久しぶりの集まりでゆっくりする事が出来ました。
三田さんが 「わしをだしにして」って笑っているような気がします。老いの坂はきついけれど皆さんお元気でいて下さいね。

たまき 2011/10/03(Mon) 12:26 No.142
Re: 緊急連絡
写真を「GALLERY」に掲載しました。
管理人 2011/10/03(Mon) 21:12 No.143

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |

- YY-BOARD -