Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
琵琶湖バレー
参加希望の方は お問い合わせください(ツダ 又はタブチ先輩まで)
要項
行き先 琵琶湖バレースキー場
集合・時間
1月14日 7:50集合 / 8:00出発
JR新大阪駅正面口(南側1F大型バス駐車場)
費用:5000円
帰りは 新大阪に19時ごろ到着予定
◇ リフト1日券付 (バス到着からお帰りまで)
◇ お土産割引券付 (
山ろくマーケットにて1,000円以上お買い物の場合100円割引)
※一部対象外商品を除く
◇ 平日限定ランチバイキングのドリンクバー200円割引券付
◇ 安心の1名様より出発保証!
◇ ボード積込無料!
◇ レンタル割引き付(下記ご案内を確認ください)
※人工雪コースのみ滑走可能な場合でも出発いたします。 ※
レンタルについて
【カービングスキーセット1日】・【スノーボードセット】 4,500円(3,500円) →3,500円(3,000円)
(備考)
サンシャインツアーに申し込み 現在3名で申し込んでおります。空席がある限り参加可能です。さらに、自家用車あるいはJR線でも可能です。現地で一緒になるのも自由。
今回は第一回目の予行演習で 更に 2回目があるようです??!
Re: スキーへのお誘い琵琶湖バレーに行ってきました。
雲一つないお天気に恵まれ十数年ぶりに滑ってきました。
トレイニングもそこそこに、怪我だけはしない様にと、家族に言われ最初の一本目は慎重に、、、イメージトレイニング(夢の中で)が巧を奏したのか次からは何とか板を操ることが出来、楽しく滑ることが出来ました。
マイナス5度と寒かったけれど雪質も良く、素晴らしい雪山をバックに琵琶湖に飛び込む様な感じで、とても楽しかったで〜す。ちなみに、一度もこけませんでしたよ!
また次回も行きたいので誘って下さい。地元に戻った人
2014/01/15(Wed) 23:12 No.255
今回の紅葉狩りは予告期間が短かったので参加者は6名でした。歩くのが苦手の人は私一人だけなので辛いけど頑張って上まで登らなあかんと覚悟をして高槻駅で待っていると田村君、お圭さん、コンチャン、和美さんが集合。田村君は富田駅のまだ向こうの自宅から歩いて来たと涼しい顔してる。
春岳会のご婦人方は皆さん優しいね、私のことを心配して昼食後は摂津峡へ行こうとゆうてくれはる。思いやりの有る良妻賢母の大和撫子やな。
少しだけ昼飯の時にビールでもと、バスに乗る前に買い物一人に一本位かなと思っていたら「少ない」との事でロング缶2本酎杯の様なものあれもこれも色々購入だれが飲むのやら。
上の口のバス停で田淵さんと合流して出発、私のペースに合わせてゆっくり歩いてくれはる。10年ほど前に大森先生やガッサン達と来た時に比べて景色が変わってる高速道路の工事の為に道路が出来ていました。神峯山寺に行く車が大変多くなってゆっくり歩いてられへん。それでもあの木は何の木、この草は何田淵さんやコンチャン、和美さん物知りやね、一杯教えてもらう。教えてもらう後からすぐ忘れてしまう。難儀やな。
そやけど女三人よったらなんとやら。ずーと喋りぱなし。やっとお寺に到着したら入山料三百円、誰も入ろうとしないで紅葉を背景にして写真だけ撮影して通過、本日の目的地へ。
腹減った、こんなに遠かったかな?ボヤキながらやっと終着地。
さてそれから楽しい昼飯、美味しいご馳走がたくさんまわってきました。アホナこと言いながら飲みながら笑いながら何時の間にやらあれだけ有ったアルコールがもうお終い。皆さん酒豪ですね。誰も顔が赤くなって無い、けろっとしてる。少し陽気になっただけ。楽しい宴会は時間の過ぎるのが速いですね。
摂津峡を過ぎてバスに乗り高槻駅に帰って来たらもう真っ暗になっていました。
今回欠席した人達からも御要望が有りまして誰かさん達と相談して新年会を計画しました。来年の話で鬼が笑うかも。
新年会 一月十九(日) 11時15分 JR高槻駅集合
がんこ高槻店に11時30分
会費 4000円程
予約完了しました。皆さん予定しておいて下さい。来年になったら人数を確定したいと考えています。


Re: 紅葉の神峯山寺田巻さんからの写真を「GALLERY」に掲載しました。
管理人
2013/11/19(Tue) 07:44 No.251
Re: 紅葉の神峯山寺誠に申訳ありませんでした。私もドタキャンしました。前夜ザックの用意とウヲ−キングシュ−ズも出し用意万端整えて寝たのですが、当日出掛ける準備中に愛妻の怒りモ−ドが入ってしまい「行かない!!」何とか、なだめて出掛けさせようとしたのですが、一人で置いて行く訳にも行かず、デイサ-ビスも日曜は受け入れてくれず、止むを得ずキャンセル致しました。
行きたかったナ〜。元お世話係サンいつも人に書き込みせ〜言いながら、おもろいがな。 要介護5の最終段階症状が可哀想なので諦めました。新年会は同伴出来ないかも・・・・。ショ−トステイを早めに申し込んで、是非参加したいナ〜。何時までも楽しい春岳会で良かったネ〜。老々介護士
2013/11/19(Tue) 22:34 No.252
Re: 紅葉の神峯山寺お天気が良くて絶好の紅葉狩り日和でしたね「
行けなくて残念!!少なくてちょっと淋しかったですね。
1月19日の新年会は参加します。
よろしく地元に戻った人
2013/11/25(Mon) 19:37 No.253
行き先について色々と条件が有りまして、まず空気が良い所で人の少なく、紅葉が綺麗。その上私も含めて何人かは坂道が苦手。そう言う訳で神峰山寺に決めました。
皆で一緒に昼飯を食べた後、元気のある人は本山寺、ポンポン山から善峰寺へどうぞ。歩くのが嫌な人は摂津峡でも行きますか、温泉も有ります。
11月17日(日)
JR高槻駅 中央改札口
10時半集合
上の口までとりあえずバスに乗って行きます
各自弁当等持参して下さい。
小雨決行、傘をさしてでも行きます。


お世話係を卒業したつもりなんですが、誰かさんにそそのかされたと言うかご指示が有りまして、またまた紅葉狩りなるものを計画しょうと思います。何処か良い行き先は有りませんか?とりあえず日にちは
11月17日(日)
皆さん予定しておいて下さい。JR東海道沿線か琵琶湖西岸辺りが便利かなとおもうのですが
地元の案内人さん、良い所知りませんか?


Re: 紅葉狩りいえいえ感謝こそすれ そそのかすなんてとんでもない!
目標があるほうが楽しみだと思うので年中行事としては外せないですよね。今 桜の紅葉がきれいですがどこがいいかなあ?地元案内人パート2
2013/11/03(Sun) 21:41 No.248
はい 喘ぎ喘ぎの田巻です。打ち合わせの時は 私は室堂止まりかなと思っていたんだけどなんとか一の越まではたどり着きました。まあ歩くのはともかく いわひばりを見ることが出来てラッキーでした。箸が倒れてもおかしい年頃?なので笑いっぱなしの3日間でした。しばらくは機嫌よく過ごせそうです。
介護士さんはじめ皆と行きたいなあ・・・


Re: 上等でした。久し振りにBBSを開くと何と!!!!立山登山!!!。たとえ喘ぎながらでも、失礼ながらそのお年で一の越まで行けたとは、驚き、桃の木、山椒の木ですな〜。まして台風の影響下によくぞま〜生きて帰れましたな〜。リ−ダ−の森田君ご苦労さん。さぞ姦しい旅だったでしょうね。ところでギャラリ−の写真が富山のご馳走三昧てか?。他に烏賊の黒造りとか写真を撮らなアカンのとチャウか?とにかく上等、上等でした。私はもう登る事は梯子でも恐いのです。楽しそうで羨ましい限りです。
老々介護士
2013/10/15(Tue) 18:44 No.244
Re: 無題ギャラリーの料理は富山の海の幸ではありません。一の越山荘の夕食です。最近は山小屋の食事はおいしいです。昔と大違い。その代り宿泊料も高いけど。富山ではイカの黒作りはもちろん白エビの天ぷらホタルイカボタンエビの刺身などなど食べきれなかったよ。
Re: 無題その写真をギャラリ-に載せて頂戴と言うてまんねん。せめて写真で食べた積り、行った積り、美味かった積りになろうと思ってる哀れな気持ちをお察し下さい。お土産にボタンえびせんべいくらいはあってもええんちゃう。相変わらず貧相な介護士でした。
老々介護士
2013/10/19(Sat) 11:46 No.246
春岳会老人会の4人で立山の紅葉、満天の星、富山の海の幸を楽しもうと台風24号が近づいているのに出かけました。弥陀ヶ原の紅葉は今が見ごろでとても素晴らしい景色でした。一応雄山の頂上を目指すことにして室堂を出発。超快調の人一人、超スローペースの人一人、喘ぎ喘ぎの人二人の4人バラバラで一の越山荘に到着。もうこれ以上無理という人がいるので山荘に1泊。あくる朝は台風直撃で15メートル以上ある強風。年寄りは無理をしないことにして目の前の雄山に未練を残して下山。途中頂上がガスっていたので「行かないでよかった」と納得。雨には降られず剱岳、後立山と懐かしい山々の姿は見ることができました。あとは富山で海の幸三昧、初めての岩盤浴なんかを楽しんだ旅でした。
しゃべり過ぎ、笑いすぎでシワがまた増えたけど長年の友との旅は本当に楽しいです。老々介護さん、元お世話人さんとも一緒に行けたらなあ。
Re: 紅葉の立山お元気ですね〜。一緒に行きたかった。でも坂道を歩いて登ろうと言うほどの体力はもう残っていません。歩くのは嫌です。
せめて紅葉を見に行くくらいは出来そうです。もし良ければ誘って下さい。
ところで、超快調の人は推測出来るのですが、他の3人の人達は良く分かりません。今度お会いできた時に教えてください。元お世話係
2013/10/13(Sun) 21:16 No.241
Re: 紅葉の立山田巻さんからの写真を「GALLERY」に掲載しました。
天気が悪くて残念でしたね。
またチャレンジしてください。管理人
2013/10/14(Mon) 21:15 No.243
春岳会の寄せ書き 有難うございました。
懐かしい顔ぶれを 想い浮かべながら読ませて頂きました。
皆さん 有難う。
と先生からお礼状が来ましたお元気な様子で嬉しく思っています。
ところで先生に「戦没画学生の画集」を貸し出しされた方 どなたでしょうか?
伝えたいことがあるので 田巻まで連絡してください。


Re: 大森先生田巻さんからの写真を「春岳会老人食事会」に追加で掲載しました。
管理人
2013/09/30(Mon) 20:49 No.239
愛妻をショ−トステイに送り涙ぐむ彼女に後ろ髪引かれる思いで電車に飛び乗り11時15分JR高槻駅に到着。日時を間違ったのではないかと心配するうちタマちゃんが来てくれて一安心。それにしても失礼な連中やな〜。一番遠方からの二人が一番先に来てるのに既に11時35分、ごろごろと集まり出す。昔ならキット怒鳴ってたやろな〜。皆の顔を見ると安堵する。まずは参加者、田淵・松居・森田・出水・田村・任田・黒崎・津田・和佐・樋口以上男性・以下女性(旧姓)田巻・牧野・近藤・浜村・橋本・宅和・笠原の18名。歩いて古民家酒場贔屓屋に到着中々風情があり、飲み放題・喰い放題が我々呑み助には最高!本当は大森先生と奥様を囲みたかったのが出来ず、コンちゃん曰く「先生お見舞いの色紙寄せ書き酔わない内に早よ書いて」ごもっとも飲んだら、たちの悪い奴等、コンちゃん正解。で18名全員書き込みました。飲まなきゃ損とばかりにピッチを上げる内に齢77歳の老人には考える事すら出来ない春岳会老人クラブメンバ−のアルプス踏破やスキ-行をやってるらしい。「気をつけなはれや!!」最近の山岳遭難の7割が「昔取った杵柄」とばかりに張り切る高齢者でっせ。(登れない・歩けない・滑れない、老々介護士のやっかみです)飲むほどに入れ替わり、立ち代り色々な昔話に花が咲き、ま〜その賑やかな事。ウエイタ−の「ラストオ−ダ−です」の声。そやろな〜時間無制限の飲み喰い放題,有る訳ないわな〜。話ばかりせずにもっと飲んだらよかったは、いじましいか。集合写真を撮って終了。未だ時間も早く解散したものの別れ難く誰が言うとも無く「カラオケ」良かったあのままで「さよなら」やったら泣いてしもたかも。出水・任田・黒崎・津田・和佐・樋口・近藤・浜村・宅和・笠原が、お付き合いをしてくださる。山の歌から演歌、ラブソングに腕からませたデユエットソング、中でも今回歌声を始めて聞いた出水、和佐、近藤、浜村、宅和、に感動。やっぱり秀逸な樋口の英語の歌(意地悪を言えば意味解っとるの)。上手さに腹が立つ。でも久し振りにキャンプファイヤ−を思い出して楽しかったな〜。ここで又JR組、阪急組のお別れ、JRでも大阪方面と京都方面で最後は笠原と二人きり、ホ−ムで普通と準急に乗り別れ、笠原さん「これで小野まで行けます」行けませんでした。あれは琵琶湖線で京都で気がつき乗り換えました。 ここから少し私事。寂びしかったので愛妻のショ−トステイしているセンタ−に「そ〜」といきました。その少し前迄眠っていたらしく介護士さんに介助してもらいながら、遅めの夕食中でした。最初はビックリした顔、すぐに物凄く嬉しそうな顔で食事を中断したので看護士さんに替って食事の介助をしました。エプロンを取って一緒に帰ろうとするのを介護士さんが上手く話して納得?させ、ここで又お別れ、楽しい後は悲しいものですね〜。 色紙と写真は先生宅に送るそうです。 先生のご快癒を祈りながら。皆さん有難う御座いました。


Re: 春岳会老人食事会本当に楽しい食事会でしたね。18名の内歩けない登れない人は4人かな?他の方たちは皆さんまだまだお元気、あちこち各方面で活躍されておられるそうでした。
カラオケでは出水さんと近藤さんの歌を聴けたのが何より嬉しかったです。和佐君にもらった本は少しずつ読んでいます。目が悪くなって(頭もやけど)一度に全部読み切れません。寄せ書きはコンちゃんが写真を付けて先生に送ってくれるそうです。
またいつか皆さんとお会い出来れば良いな思います。元お世話係
2013/09/10(Tue) 22:16 No.232
Re: 春岳会老人食事会楽しい食事会ありがとうございました。
ピーさん田村さんと足がつる話で盛り上がり、わかる私も年を取ったと情けない〜だけど田淵さんと津田さんのスキーの話を聞いて是非誘って欲しいとお願いし、滑れる様にトレーニングをしなければと焦っています。毎週エアロと太極拳と卓球をしているから大丈夫かな?とにかく足がつらない様にストレッチとウオーキングをします。雪が降るのがたのしみで〜す。
田淵さん絶対誘ってよ!
老々介護士さん酔っぱらってるのかと思ったけれど、帰り道は間違わずしっかりしてましたね。愛妻に導かれたから、、、?
介護はたいへん〜!また気分転換しましょう。
先生にまた会えることを願って〜〜。
紅葉狩り 誰か計画してください。よろしく〜!地元の案内人
2013/09/11(Wed) 21:13 No.233
Re: 春岳会老人食事会皆さんに書いていただいた色紙と集合写真 BBSを拡大プリントしたものを大森先生に送りました。賑やかな雰囲気が伝わるといいのですが・・・
紅葉狩り いい候補地があれば教えてください(しんどくなくて ちょっとは歩いた気分になれる所がいいそうです)たまき
2013/09/13(Fri) 23:27 No.234
Re: 春岳会老人食事会参加していただいた先輩の皆さ〜ん!!! 愉しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
管理人どの
いつもホームページの管理 ありがとう。
写真をDVDに焼いて送りました。取捨選択、ダウンサイズ等はお手数掛けますがお任せます。
「こまくさ」等の写真は、「さくやこの花館」で撮影したものです。
男性若手bP
2013/09/14(Sat) 12:38 No.235
Re: 春岳会老人食事会遅くなってすみません。
男性若手bPさん、からの写真を「GALLERY」に掲載しました。管理人
2013/09/21(Sat) 21:08 No.237
又皆に遊んでもらいたくて食事会を計画しました。
日時 9月8日(日) 11時30分
集合場所 JR高槻駅改札口
会費 3000円程度
食事をしながら、闘病中の大森先生に、皆で励ましの寄せ書きを作成したいと考えています。参加できない人でメッセージのある方ははがきに書いて、田巻夫人か元お世話係に送って下さい。寄せ書きに添付して届けたいと思います。
会場の予約をしなければなりませんので、参加される人は出来るだけ早くご連絡お願いします。


Re: 食事会![]()
元お世話係さんへ
連絡ありがとうございました。
参加します。
お会いするのを楽しみにしています。地元の案内人
2013/08/28(Wed) 21:00 No.229
Re: 食事会地元の案内人さんにお願いすればよかったのですが
独断で 贔屓屋高槻店 に決めました。(JRと阪急の間です)たくさんの参加をお待ちしています。たまき
2013/09/04(Wed) 21:54 No.230
今年の夏山行きの報告です。
8月2日夜出発で、仲間と大日三山を目指しました。
翌朝、8時室堂出発。 抜けるような好天です。雪渓の白、ブルースカイ、ちんぐるまの咲く緑のじゅうたん。
元気に出発しました。 途中道は険しくガスが出て 剣岳が隠れました。 それでも 1時半ごろ奥大日岳 手前で昼食。
いくつも尾根を越えて夕方6時にやっと 大日小屋に到着です。
7時消灯。 22時に起きて 外に出て(寒い!) 満天の星と天の川を見ました。 すごく寒い!
翌朝はあめで雨具着用で7時から下山開始。鎖あり、梯子ありですが頑張りました。 称名滝に3時に到着、雨は途中で上がりました。 心に残る山行きを終えて、喜びに浸っています。 では又!
お元気ですね50年以上前になりますか、称名の滝から大日岳、そして剣岳へ目指したことを思い出しました。夜に出発して、朝から登る事は、今の私には絶対出来ません。
春岳会のご婦人方は皆さんおげんきですね〜。
ただ今私は猛烈な暑さで完全にのびています。何もする気になれません。少し涼しくなったら又遊んでください。任田です
2013/08/13(Tue) 21:22 No.226
Re: 立山 大日三山登山任田君と同じくお元気な藤井さんの久し振りの春岳会BBS投稿、酷暑の中{寒い}の文字に感激!!。老〃介護士も60数年前を懐かしく思い出しております。話は変わりますが大森先生と電話でお話致しました。(8月8日)少しお元気なお声で「涼しくなったら近くで余り飲むことは出来ないが皆と逢いましょう」との事でした。今は暑くて何も考えられないでしょうが任田君、コンちゃん宜しく計画お願いします。
老老介護士
2013/08/13(Tue) 22:26 No.227
還暦を迎えたS46年卒の学年テーマソング≪RESTART≫が「YouTube」にアップされました。
http://youtu.be/zK-QXfKQ178" target="_blank">http://youtu.be/zK-QXfKQ178
かつて「三輪車」というフォークグループでプロ活動をしていた西之辻功君が作詞作曲し、現在ジャズ・ベーシストとして活躍の蓑輪裕之君が編曲、二人が結成したバンドに同窓生有志24名がコーラスとして参加して、バンド名は「KGO46」。同窓生がオーナーのライヴハウスで収録されました。
卒業した1971年を彷彿とさせる曲で、タイトルの「RESTART」に還暦を過ぎて「まだまだやれる」「新しい自分に踏み出そう」というメッセージが込められている元気の出る還暦ソングです。
5月19日の藤蔭まつりでも上映されるようですが、YouTubeへアクセスして聴いて頂けると嬉しいです。
Re: S46年卒 テーマソング三輪車ファン
2013/05/17(Fri) 20:39 No.224
管理人どの
写真はサイズが大きいのでDVDで送ります。管理人どのの独断と偏見で、削減等をやってください。よろしく頼みます。


Re: 写真送付雨天心配人さん?から送っていただいた写真を
Galleryに掲載しました。管理人
2013/05/01(Wed) 20:27 No.217
Re: 写真送付岡本さんからの写真をGalleryに追加しました。
管理人
2013/05/09(Thu) 20:38 No.218
金曜日までは満開で見事な桜が見られると思っていたのに、、
花びらのじゅうたんもなかなか綺麗でしたね。
お花見スポットを3か所ほど案内しましたが、、、満開のときの写真を撮りましたので、また送ります。
メンバー紹介です。
松居さん、森田さん、雨天心配人さん、こんちゃん、けいちゃん、Pさん夫妻、かずみさん、地元の案内人とその妹夫妻、以上11名、地元の案内人の妹夫妻が先に下山、その後はっしゃん夫妻到着、、水無瀬神宮とサントリーウィスキー工場へは11名でした。


揚げ足取りです若くて可愛くて賢い案内人さんも間違うことも有るんやなー。
雨天心配人さんは太い目の人ではなくて、土田喜安君です。
さて、不参加だった皆さんに問題を一つ。
当日若山神社に行った人数は何人だったでしょうか?
次回お会いした時に回答して下さい。正解者には賞品を
出すつもりは残念ながらありません。metabo
2013/04/10(Wed) 21:57 No.212
Re: メンバー紹介任田さんには参加しますと連絡してましたが
雨が降っていたのでやめました。
まさかあの雨の中、決行されるとは・・・・・
タマキさん、遅くなってすみません。
写真をGalleryに掲載しました。管理人
2013/04/14(Sun) 17:44 No.213
Re: メンバー紹介なんかおかしいな、と感じていたのですが、参加メンバーで藤井さんの名前が有りません。気付くのが遅くなりました。すみませんでした。参加された他の方たちは判っておられましたか?
元 お世話係
2013/04/15(Mon) 00:50 No.214
Re: メンバー紹介あらら〜藤井先輩 失礼しました!
さすが元お世話係さん、まだまだお世話係は卒業できません
よ。これからもよろしくね。
若山神社に行った人は全部で14人 地元の案内人の妹夫妻が先に下山し、水無瀬神宮とサントリーへ行ったのは12人でした。地元の案内人
2013/04/16(Tue) 23:07 No.215
最近の天気予報はよう当たります。週間天気予報でもかなりの高い確率で当たります。「明日天気にな〜れ!」てなこと言うて下駄飛ばした方がましやった時代が懐かしいなぁ。
天気予報当たりませんように!こんなこと祈ってたら、テルテル坊主怒ってきそうや。
「気温15℃ 強風 雨 傘不要(役にたたへんから)」
本日の必需品 レインコート 防寒具 傘 ホッカイロ大2枚 弁当、お茶 ビール おつまみは現地調達。
10:30 JR島本駅 うわぁぁぁ〜 先輩諸氏方ようけ来たはる。「がっさんは−?」「雨やからけーへんねんてぇ」
・・・・正解かも!!!
「行くで〜」雨の中出発 この雨で散り始めた桜並木、なかなかえ〜もんや!
眠たなってきたんで続きは明日にします。


Re: お花見がメインです。今まで有難う。
楽しいそうなお花見 残念でした。
たまには思い出して下さい。老〃介護士
2013/04/08(Mon) 18:57 No.208
Re: 続きです。若山神社の登りがきついと感じた人が約2名、一人はおなかの出た人と登りになると酸素をほしがる人。(ほんまは酸素をほしがる人につきおうてくれはったんです。)
神社に着いたら 雨本降り。なんとまぁ、テントが張ってある。宮司さんありがとうございます。雨に濡れんと昼飯食えるがな!よかったぁ! お賽銭 はずみましたでぇ。
小雨になった頃、はっしゃんご夫婦が車で来社。 お父ちゃんと一緒に杖をついて来てくれはった。友あり遠方より来たる、亦愉しからずや! 感謝!
日頃の行いが良いため 雨が上がり晴れてきたがな。
次は水無瀬神宮へ!「離宮の水」をいただきに! 日本百名水の一つです。後鳥羽上皇も飲まはったそうな。
お待たせしましたっ。次は サントリー 「ウヰスキ−がお好きでしょ・・・」 「山崎18年」15ml ¥500 安いっ!
3〜4杯飲んだ人−約1名、人のウイスキーをもらって顔を真っ赤ににした人約1名 その他のみなさんも ウヰスキ−を楽しんだはった。
ここで記念写真、みなさんええ笑顔や!来てよかった!
本日の行程 終了 はぁ〜ぁ!
参加メンバーの紹介・・どなたか フォローしてください。bP雨天心配人
2013/04/08(Mon) 19:01 No.209
雨天決行♪花も〜嵐も〜踏み越えて〜行くが〜男の♪
爆弾低気圧が来るのに無謀にも行くことに決めてしまいました。やはり誰かさんは強列な雨男ですね。勿論コンチャンと相談の上でです。
駅から徒歩30分、約2km、甘く考えていましたが、ついて行くのが精一杯、ぴーちゃんと何時も最下位争い、本日は筋肉痛でした。がっさん欠席でよかったです。皆さん年の割には相当お元気でした。
目的は花見でしたが、桜は全部散っていました。しんどかったが楽しく過ごしました。
今回最年長は松居さん、次は森田さん、二人の靖子さんは欠席でしたがおけいさんが二人参加されました。後ぎょうさん来られましたのでボケてきた私に確りとは思い出せません。どなたかメンバーの紹介お願いします。太った人
2013/04/08(Mon) 23:30 No.210
残念
傘をさしてウオーキング〜
昨日の雨で桜は散り、若山神社の桜祭りも中止
でも、おかげで人は少なくテントが貸切でした。ラッキー
ゆっくりランチタイム出来ました。
三川合流も背割りの桜も見え素晴らしい景色が見られました。
帰りは水無瀬神宮にお参りしてサントリーウイスキー工場で試飲し〜盛だくさんの一日でした。
ガッサンなんで来なかったの?


やっとパソコン出来るようになりました。
4月7日のお天気が少し心配です。
6日が大荒れの予報が出ていますので、、、
皆さんの日頃の行ないでよいお天気になり楽しいお花見ができるように祈っています。


Re: お花見なんとか、雨が上がる様に願っています。
とりあえず予定どうり行くつもりです。元 お世話係
2013/04/05(Fri) 22:37 No.205
毎年恒例になっていた花見をします。よければ皆さんお誘い合わせて、多数参加して下さい。
4月7日 JR島本駅(高槻と山崎の間)
10時半集合 若山神社へ行きます
歩くのが嫌な人が約3名行きますので、比較的距離の短い所にしました。元山岳部やのにね〜。
少し桜の時期には遅いかも、葉桜か姥桜見物になるかもしれません。
弁当は各自で用意して下さい。雨天の時についてはまだ考えていません。適当に判断して下さい。


任田君より紅葉狩りのお誘いを頂き、要介護5の認定を受けた家内に「出かける?」声を掛けると「行く!」と即答が有り、今年の観桜会の事件も気になるが本人が行く気満々なのに断るのも可哀想で家内同道参加を伝える。当日25日(日)は絶好の紅葉狩り日和、田淵君、黒崎君、任田君、コンちゃん、タマちゃん、お圭ちゃん達はJR大山崎駅に集合、歩いて淀川を越え京阪八幡市駅まで。コンちゃんの言うには、およそ30分の
道のりとか、その話を聞いた途端に私達夫婦は電車で八幡駅に行く事に決定、「コンちゃんの言う歩いて30分は3倍掛る」これ常識。安の定1時間30分かかってヘロヘロの任田君到着
「石清水八幡宮まで歩こうか」と言う声に耳も貸さずロ−プウェイ乗り場へ。やっぱり全員しんどかったんでしょうな、引きずられる格好で全員ロ−プウェイ乗車。その代わりゆっくりと車窓から紅葉を楽しみました。本殿では七・五・三のお参りで可愛い着物姿の子供達が手を引かれて歩いておりました。足元のおぼつかない75歳と66歳の私と家内は手を引き、引かれてコンちゃんの「もう少し歩いた所に良い弁当場所がある」を頼りに歩きようやくお弁当。明るい暖かい日差しと紅葉の元、
プシュと音と同時に泡が出るビ−ルの美味い事!!!!。観桜会の時はこの時間帯で雲隠れした家内もビ−ルを飲んでお昼寝、今はG・P・S居場所探査機(こんな名前かな?)をベルトにつけているので安心して飲みました。我々老年組の話題は孫の話と病気の話、孫の写真がアチコチからでるでる、みんなわが孫が一番可愛らしいと思ってるんでしょうね。サテ帰り道は田淵君の安内、住宅街の坂道をどんどん下る、「オイ道大丈夫か?」に「大丈夫!わし山見て方向わかりまんねん。」すごい特技、と思いきや歩いてる住民に尋ねだす始末、ええ加減にせ-よ。八幡駅で名物”走り餅”土産に買う積りが一駅違う橋本駅まで歩かせやがってその言い草が「枚方駅に一駅近くなったので運賃安くなったやろ」「おんなじじゃ!!」枚方で打ち上げ2日前に開店早々の店に入りなれない新人のウエイトレスの対応が悪いと田淵君ここぞとばかり八つ当たり。いつものことながら年寄りの野次北道中でした。 二人だけになった湖西線の中で家内が小さな声で「たのしかったね」とニッコリ皆さん本当に有難うございました。


Re: 春岳会.老年組.紅葉狩り早速の書き込みありがとうございます。楽しく読みました。
本当に楽しかったです。遠方から来た方も近くからの人もご一緒できて嬉しく思いました。初めて会ってからもう五十年以上過ぎますね。まだもう少しお付き合いして下さい。
ところで、先輩に異議を申し立てて済みませんが、八幡市駅から乗ったのは、あれはケーブルカーと言うのとちがいますか?野次喜多と違いますか?元 お世話係
2012/11/27(Tue) 21:55 No.190
Re: 春岳会.老年組.紅葉狩り揚げ足とりやの〜。ロ−プウエイでも判るやろ。どちらも鋼鉄のロ−プで引っ張ってる事に違いは無いやろ。
確かに野次喜多は明らかに間違いでした。ではまた。老々介護者
2012/11/28(Wed) 11:10 No.191
Re: 春岳会.老年組.紅葉狩り任田さんの歩数計では一万八千歩歩いたそうです。皆さんかなり脂肪が燃焼したのでは?と期待してます。
3時のお茶ならぬ3時のビールにはちょっとびくり!!!
でもすんなりと受け入れる私たちって素直 それとも単なる呑み助?
靖子さんは暖かいお日様の下でお昼寝して気分もすっきり
彼女の笑顔を見ると私たちまで嬉しくなりますね
又遊んで下さい。たまき
2012/12/01(Sat) 12:19 No.192
Re: 春岳会.老年組.紅葉狩り黒崎さんからの写真を「Gallery」に写真を掲載しました。
任田さんから預かった写真もあるのですがスキャンしなければならないのでもうちょっと待って下さい。くろさき
2012/12/10(Mon) 19:12 No.194
Re: 春岳会.老年組.紅葉狩り遅くなってすみません。
任田さんから預かった須賀井さんの写真を「Gallery」の
弁天さん花見のところに追加しました。
うまくスキャン出来ずに画像が悪いです。くろさき
2012/12/17(Mon) 16:44 No.195
くろさきチーム(S40?〜S48?卒)の忘年会を今年も
開催します。
・日時:平成24年12月1日(土) 18時30分から
・お店:チコ&チャ―リー
・お店の場所:大阪ステーションシテイ サウスゲートビル16階
うまいものプラザ内
(大阪駅ビルで大丸百貨店の入居ビルです)
・お店の連絡先:06-6347-0303
・会費:5,000円/一人 を予定
※例年の該当者へは【クロさん】から連絡が行きます。
参加の可否を【クロさん】へ連絡願います。
※S45年卒の参加決定者〜梶原、三角、石田、まるお、
澤田は連絡待ち。
以上
Re: 忘年会の案内ごめん、翌日大早朝より、太刀魚釣りのため、参加不可。
残念だ、残念だ、残念だ、
皆さんに、よろしく。高橋 伸さん
2012/11/16(Fri) 16:33 No.188
Re: 忘年会の案内みんな、楽しい時間をありがとう!
伸一さん、また来年お目にかかりましょう。
「Gallery」に写真を掲載しました。くろさき
2012/12/02(Sun) 20:37 No.193
五月に大豊で引退宣言をしましたが、なんか寂しくて皆さんと会いたくなりました。田巻夫人にお願いして以下の様に計画してみました。また遊んでやってください。
行き先 石清水八幡(男山)
日 11月25日(日)
集合時間 10時
集合場所 阪急京都線 大山崎駅
歩きたくない人は当日 京阪電車八幡駅に10時半集合して下さい。ケーブルカーに乗ることも出来ます。勿論弁当持参です。
雨天中止です。

