Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
皆さん 書き込みありがとうございます。
津田君のコンサートも聞きたいし 30日ならOKという人もいて悩ましいところですが 今回は予定通り30日(日)とします。コンサートに行かれる方々 ごめんなさい 皆の分まで拍手お願いしますネ。
11月30日(日)
JR湖西線 比叡山坂本駅 10時半 集合
京都10時11分に乗れば10時28分着です
西教寺 日吉大社等を巡り歩こうと思っています。
老々介護士さん メールが届きません。アドレス変更されましたか?こちらは変わっていないのでお時間がある時に連絡下さい。


Re: 紅葉ハイク参加できなくてすみませんでした。
「GALLERY」に写真を掲載しました。くろさき
2014/12/02(Tue) 20:26 No.294
Re: 紅葉ハイク須賀井さんからの写真を追加しました。
くろさき
2014/12/20(Sat) 21:27 No.297
私の投稿の中で、春岳会の漢字を間違いました。
ごめんなさい。 訂正いたします。


紅葉ハイクには欠席になりました。和やかな雰囲気でよかったですね。 私は高槻2中の同窓会でした。 古希を祝う会でした。 久しぶりに話こみました。
10月22日は春高38年卒の同窓会でした。 春岳会の村田さんのお兄さんがいつもお世話役です。 久しぶりに竹若さんが見えました。 谷口さんとも沢山話しました。
11月22日 山仲間と箕面ハイキングです。俊が句会の方と歩いたルートなど歩いて、鍋を囲みました。
次回に会えるのを楽しみにしています。


今年も42年から49年卒の忘年会を行いました。
19名が集まって65歳前後とは思えない盛り上がりでした。
私も飲めないお酒を飲んで、今日も頭が痛いです。
「GALLERY」に写真を掲載しました。


Re: 忘年会写真面白く拝見しました。
けっこう爺様に見える人も居ますね。若くて綺麗な御婦人も沢山おられますね。皆さんお元気そうでなによりです。
ところで、村田君の顔が見えません、彼の消息が分かれば教えて下さい。心配しています。36年卒元お世話係
2014/12/01(Mon) 22:36 No.293
津田君の合唱団コンサート 手の平が痛くなるほどの拍手で会場、割れんばかりの盛会でしたでしょうね。
こちら紅葉ハイク組その名称通り (ハイキングの様な歩きたくない催し) の参加者、コンちゃん・任田君・お圭さん・樋口君御夫妻・三浦さん・車椅子で参加させて頂いた家内の靖子さん。実は靖子さんデイサービスの行事で、今回と同じコースを1週間前に行って来たらしいのです。車椅子で・・・・。これを聞いたのが間違いの始まり。 デイサービスでは自動車で駐車場まで行ったのに気付かず勝手に「行ける!」と判断したのが大間違い。JR比叡山坂本駅から壱の鳥居まで車の排気ガスを浴びながら登り坂に早くも皆さんの歩くペースを乱させる。
紅葉の落ち葉をシャカシャカと踏み鳴らしながら進む積りが、乗っている靖子さんが顔をしかめる程のガタガタの石畳。皆さん止むなく写真撮影で私の呼吸調整をして頂く。「交替しましょう」の御好意のお声掛けにも意地で「マダマダ」と頑張っていたものの、西受付のおばさんに「無理じゃない?」の一言とジャリ道でギブアップ。三人がかりで段の坂道を超えて山王鳥居へ。7・5・3 の正装をした可愛い子供達に目をほそめつつ漸く西本宮門前へ。門前で可愛い赤ちゃんサルの大道芸に靖子さん始め皆さんニコニコ笑顔で拍手。御参りをして西教寺へ?時間既に12時、暫く下ると御神楽奉納か能舞台を見つけその裏で楽しみのお弁当、ビールで乾杯、サンタさんの奥様の絵葉書披露,西教寺には時間的と靖子さんで方向転換、jR二駅バックしてタクシーとバスで拙宅へいらしてくださる。皆さん自前の御茶菓で打ち上げ茶話会。靖子さんベッドでダウン。何もお構い出来なかったのですが、気兼ねなく色々な御話がゆっくり出来てすごく楽しい時間でした。紅葉はまだまだきれいでした。
教訓:比叡山麓の日吉大社 舐めたらあきまへんで。
二度目の御迷惑御免なさい。でも靖子さんとても喜んでます。


三連休の初日で絶好の紅葉狩り日和で、何の予定も無かったのですが一日くらい出かけようと思い立ち、妹が行ったことないと言うので、午後から光明寺に行ってきました。紅葉の時期に行くのは久しぶりだったのですが、真っ赤な紅葉はあと少しでしたけれど緑と黄色が混じってきれいでしたよ。人が多くすっかり観光化していて以前の雰囲気が懐かしく思いました。30日には参加出来ないので一足早く行ってきました。もちろん長岡天神駅から往復ウオーキングです。30日のコンサートたくさん拍手してきまーす!(^^)!


紅葉の季節になりました。毎度お馴染、春岳会老人会主催の
ハイキングの様な(歩きたくない)催しを行います。
行き先 未定です。何処か良い所ないですか?
決まればまた掲載します。
11月30日(日) 予定しておいて下さい。


Re: 年寄りの紅葉狩り![]()
紅葉狩り
残念! 11月30日はコンサートに行く予定で参加出来ませ ん。津田さんが出演されます。日程変更は無理でしょう か?
地元の
2014/11/01(Sat) 00:27 No.284
Re: 年寄りの紅葉狩り今年は無いのかと思ってました。 と言って行けるかどうか解からないのですが〜。
それにしても「ハイキングの様な(歩きたくない)催し」とは言い得て妙ですナ〜。さすがは元御世話役。
所で永い間の御無沙汰、私の近況をちょっとだけお知らせ。老々介護者
2014/11/01(Sat) 12:10 No.285
Re: 年寄りの紅葉狩り森田君がよく映画に誘ってくれます。つい2週間程の間に
『柘榴坂の仇討ち』と『蜩の記』に連れていってくれました。
どちらも私の大好きな『武士道』をテーマにしたもので、感涙
三斗でした。愛妻のデイの日でしたが、すこし後ろめたい気も
ありましたが・・・・。
もう一つ、26日茨木小学校喜寿同窓会がありました。
デイの無い日曜日なので諦めていたのですが、娘が孫と一緒に
『母親を看るからいってらっしゃい。』の言葉。朝から喜び勇んで自転車で小野駅有料駐輪場へ駐輪したと思いね〜な。
慌てていたので、タイヤ止めのパイプが目に入らず両足を掬われ、大転倒。身に着けた武道の心得、バットマンの様に両足が
宙に浮いた状態から、左手で受け身。痛みも無く服の破れも無く,そのまま参加。久しぶりの旧友と飲酒飲食。さすがに2次会は辞退して帰宅。翌日朝から手の甲から手頸にかけてパンパンに腫れ上がり,猛烈な痛み、病院に行くと骨にひびが入っているとの診断、罰が当たったんですな〜。今のギブスは半割れ
で着脱自由。相変わらず慌てん坊で頓馬なオジンです。笑って
やってください。老々介護者
2014/11/01(Sat) 12:53 No.286
Re: 年寄りの紅葉狩り待ってました。やっと紅葉狩りのお誘いうれしいです。
30日、その前の日曜、その後の日曜、空けておきます。
老々介護者さん大丈夫ですか。歳を取ると治りが遅くなります。無理は禁物です。
黒崎さんへ
今年場所ですが、かごの屋茨木店はどうでしょうか?
しゃぶしゃぶ、に加え寿司や一品料理が食べ放題、飲み放題もついて5千円です。
早めにある程度の人数で予約してみてはどうでしょうか?
メールドレスは会社のアドレスです。
秋が近ずいてきましたね。 御嶽山の噴火にはとても心を痛めます。 自然の持っている怖さ、恐ろしさを感じます。
私はその1週間前に、登山の素晴らしさを感じていましたのに。
10人で、谷川岳に行ってきました。尾根では紅葉を見てきました。天候に恵まれると、360度の眺望でした。
これからも、いろんなことに気をつけなければと思います。
又、お会いしましょう!!
大変遅くなり申し訳ありませんでした。気の抜けたサイダ−みたいな感は否めませんが、なにせ悪いのはノ−トパソコンでして、皆様への御礼が
後先逆になり、合わせてお詫び申し上げます。 私が老妻の病状進行により、春岳会老人クラブの行事にも殆ど参加できず、つねずね老々介護者
等と、自嘲気味に号してみたり、最近話題の多くなった認知症の、要介護5の愛妻を終生在宅介護と決め、最近その大変さが漸く解りかけ奮闘している
私を何とか慰めてやろうとの優しい気持ちで急遽企画いただいたものらしいのです。日曜日は愛妻のデイサ−ビスも休みで、殆ど歩く事が難かしくなり
私が昔の様に愛妻と同行する事も出来ず、それなら、あばら家ですが拙宅の小さな庭でバーベキュウでもしてもらえれば、愛妻の事も安心と話が弾み
準備に掛かる前日に明日の天気予報は雨。何せこの比良山麓の天気は女心と一緒で変わり易いんです。若い頃ならいざ知らず、雨中のバ−ベキュウ
を、するほどの元気もなく、拙宅二階の狭い一間で酒肴持参で口実は二か月程早い私の喜寿のお祝い。嬉しかったですね〜。久しぶりに老人クラブの
みんなと”飲んで、騒〜いで、歌をうたえば〜、近所の人から、白い眼でみられる” (気付いてや、知床旅情のパクリやで)。後日ご近所の奥さんから
「ご主人剣道だけでなく山にも登ったはったんやね〜」と言いながら私のお腹あたりをジロジロ見られました。「楽しそうでしたね」。やった〜!!これで
庭でのバ−ベキュウも出来るぞ!!。と請求してるわけではございません。宴会の内容で覚えているのは、相変わらず津田君と黒崎君が大酩酊。
本当に楽しい一日で途中1階のベッドに降りた愛妻も皆さん顔見知りなのを覚えていて?「楽しかったね!」って言ってました.。
お世話頂いたコンちゃん、任田くん、本当にありがとう。遠方からご来駕頂いた、マッキン、お圭さん、和美さん、お敬さん、森田くん、田村くん、黒崎くん、
津田くん、楽しい春岳会老人クラブの1日本当にありがとう御座いました。 勝っちゃん、敦美くん、ピ-さん、タマちゃん、はっしゃん、洋子さん、
お目に掛かれず残念でした。 皆さん本当に、本当にありがとうございました。 皆さんの優しさに感謝・・・・。 また介護に専念できます。
ps 実はまだ優しさが続いてまして、森田くんから「ガッサン、最近映画なんか見に行った事ないやろ。ちょっとはリフレッシュせなあかんで〜」と言って
”春を背負って と言う映画を見に連れて行ってくれました。久しぶりに山の映画で感動と感激の連続、齢のせいか、涙腺緩みっぱなし。映画の後、
森田くんが 「豊川悦史の五郎役、昔のガッサンそっくりやったね〜」この一言で喜ぼうと思った次の一言「放浪癖が・・・」 で、ガックリ!!。
帰り道「山に行きたくなったやろ!行こうや!秋の涸沢に・・・。ガッサンが行くいうたら、みんな来るで!」 そう言えばタマちゃん「鹿島槍に登る」って
言うてたな〜、」歳は取りたくないな〜・・・・。感慨一入。兎に角この老人への優しさを有難う。
Re: 御礼申し上げます何で? でしょうかね? 春岳会・懐かしい・このようなキーワードが脳神経にインプットされると、酒の受け入れが緩むのですかね!! 楽しく飲みました。
改めて ガツサン先輩の喜寿 おめでとうございます。
【春を背負って】見てきました。立山、剱岳の山がスクリーンに映し出されるとたまらんです。・・・・ 盆休みは富士山頂上を目指します。
田巻さんからの写真を「GALLERY」に掲載しました。


Re: 須賀井さん宅訪問この前の日曜日に須賀井先輩の喜寿のお祝いをしました。
簡単に連絡出来るメンバーで先輩の家に押しかけたのです。
名目はお祝いですが、本当のもくてきはガッサンをだしにして
バーベキューでもして、一杯飲もうかと目論んだのですが、雨男や雨女が参加したので、BBQは中止。弁当持参で飲んで騒ぎました。皆かなり飲んだので、御近所の家は喧しかったやろな。先輩御迷惑おかけしました。
宴会の感想を誰か書いて下さい。太った人
2014/06/27(Fri) 23:05 No.277
Re: 須賀井さん宅訪問写真を送った人も、太った人も、拙宅にご来駕頂いた皆様も、私の書き込みを心待ちされてるのはよく存じ上げてるのですが何分パソコンがノートパソコンに代わりまして、その操作に、いまだに慣れることができず、長文の書き込みを投稿寸前に消えてしまう失敗の連続、マアそんなことでしばらく時間をくださいませ。
自転車を求めています。
24か26インチの買い物用の自転車 余っている方はないでしょうか?もちろん古くてけっこうです。
譲っていただけるなら取りに行きますので 任田さん・田巻まで連絡下さい。


Re: お願いおかげさまで目処がつきました。ご協力いただいた皆さんに感謝です。ありがとうございました。
タマキ
2014/05/24(Sat) 22:13 No.275
恒例の花見遊山
10人阪急長岡天神駅に集合 自宅を出る時 すでに雨が降っていたり 降りそうでいたり、間違いなく花見日和とはいえぬが 散る前の花の姿を見たいと一途に集まった感あり。集合場所から見下ろす外の情景には、傘をさして寒そうに歩く様子が目に留る。 光明寺まではバスで行き 西山公園(ジャブジャブ池)長岡公園(昼食) 勝龍寺 旧石田邸(ぜんざいで休憩) 長岡天神駅 長岡京駅で帰るグループに分かれて 終了しました。
1)天候は じっと動かずにいると寒いので 少し歩いて暖めよう と つい 活動的になるような天候
2)桜の花の状態は まだまだ咲き誇っている。少しぐらい花びらを散らしても 寒さや風に耐え切った熟した花の状態
3)幹事さんの引率力、一等最初の光明寺までバスで行きましょうの号令で誰一人異議なし。
そこまで歩くのは遠いで。。。 タクシーにしてや。。。???一切無し
バスよ! の 一声
光明寺で桜を堪能してお坊さんのお勤めの読経を耳にして操られるままに竹やぶ散策。
4)結局何歩 歩きましたか どなたか万歩計をお持ちでしたね 教えてください
今回は 随分歩いたと思います
たけのこの“うんちく”を承りながらのハイキング。 長岡の竹やぶ 藁を敷き上に赤土を載せ一定の間隔で立つ親竹 生まれた筍は一本が千円は安いほう 二千円 それ以上も
昼の時刻(12時)が過ぎても(ジャブジャブ池で昼時)弁当はお預け。 もっと先まで我慢を・・・・・
花見は 花より団子 花よりお酒
団子、酒、 話の輪
5)話の輪では、、、夏が来れば北アルプスの“涸沢カールへ星を見に行こう”という企画があるようです。“すぐに連れてって”と二つ返事
6)あいにく 今回 天気や思わぬ都合でこれなかった人 一言でも伝言してくださーーーい
Re: お花見津田さんからの写真を「GALLERY」に掲載しました。
管理人
2014/04/07(Mon) 17:38 No.270
Re: お花見田巻さんからの写真を追加で掲載しました。
管理人
2014/04/11(Fri) 20:10 No.273
いつも楽しみにしている春岳会の行事です。
今回のお花見は、体調不良でドタキャン!、とても残念でした。
今年も雨にたたられ、寒いお花見になったようですね。
時折、晴れ間が覗いたときには、満開の桜とみんなの顔を思い浮かべながら、一日中、お布団の中で我慢していました。
参加を思い留まったおかげで、今日は元気になりました。
ツダさんの報告を読みながら、次回は、絶対参加する!と、意を固くしています。


Re: お花見」、残念!!体調は復活しましたか?朝晩はまだ寒いのでお互い用心しましょう。
去年よりはましかなと思ったけどいやはや負けず劣らずのお天気でした。
雨は止んでも風が強くて寒風吹きすさぶ中 山本さん差し入れのビールでお弁当タイム 時事放談 爺放談 どっちやろ??のんびりゆっくりというお天気でもなかったので 細川ガラシャの勝龍寺城のあと 町屋で全員おぜんざいと甘党の打ち上げでした。任田さんの万歩計では16000歩でした。タマキ
2014/04/08(Tue) 22:59 No.272


♪春が来た〜春が来た〜どこに来た〜♪
年をとったせいか、今年の冬は寒かったー。
誰かさんに頼んで花見に行く場所を選んでもらいました。
私が何とか皆さんについて行けるのは今年で最後かも。
4月6日 日曜日 午前10時
阪急京都線 長岡天神 集合
弁当、その他 各自持参して下さい
行き先は光明寺方面、あまり歩かないで、比較的人が少なくて、桜の綺麗な所 そんな条件で探してもらいました。
雨天の時はどうしましょうか、私か田巻さんに問い合わせて下さい。


3月28日(金)〜4月3日(木)
AM10:00〜PM7:00(最終日はPM2:00まで)
「富士フイルムフォトサロン 大阪」
大阪市中央区本町2−5−7 大阪丸紅ビル 1F
TEL 06-6205-8000
【最寄り駅】
地下鉄御堂筋線「本町」駅下車 3番出口から本町通りに沿って 東へ約5分
地下鉄堺筋線「堺筋本町」駅下車 17番出口から本町通りに沿って 西へ約3分
https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/" target="_blank">https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/
先生は
3月30日(日) PM2:00〜17:00
4月 1日(火) PM2:00〜17:00
会場に居られます。


予告 花見毎年恒例になって来ましたお花見を今年もしたいと思います。
4月6日(日)
行き先はまだ決めていませんが、長岡天神付近か山崎あたりの
散策を考えています。皆さん予定しておいて下さい。
橋本先生の写真展へ、私は3月30日15時過ぎ位に行こうかなと思っています。元お世話係
2014/03/17(Mon) 22:08 No.267
奥伊吹スキー
金メダル 間違いなしと期待したのを逃したり。はらはらしながらのソチ オリンピック。
羽生の金・葛西の銀で血が動く・・・!
何の疑いも無く13日は絶好のスキー日和と決め付けていったのが 予想通り楽しいスキー旅行になりました。
何よりも5人が同じコース 同じスピード そして同じようなシュプールを描きながらの運動は心地が良かった。
一日遅れの14日だったら 大雪の中 交通渋滞/リフトの運転停止・・・ちょっと話が変わっていたかも?
きっと、スキーの話題に触れずに 飲み食いの話ばかりになってしまうところ。
ところで、新大阪駅での打ち上げ 最初の蕎麦屋さんに断られ(荷物の多さをチラッと横目で見て) 2つ目の蕎麦屋からもスキー道具や荷物の多さをチェックされて体よく断られた。3軒目でやっと席をあけてくれた、やっとありついた、ほろよいメニュー 生ビールの味は 格別の味でしたね 誰かさんは車の運転があったので ノンアルコールのビールでお気の毒でしたが??
Re: スキーに行ってきましたさすが、津田先輩のスキー旅行報告は読んで楽しいです。
13日は「レディースデー」で女性陣はラッキーだったことを書き忘れました。 次回は「イケメンデー」に行きましょうね。
打ち上げは、入れてくれる店が見つかってラッキーでしたね。よく飲んで楽しかったですね。
サービスのコーヒー券(無料)を使い忘れてちょっぴり残念でーす。翌日、残っているのを見つけました(*^_^*)。遅咲きのスキー大好きさん
2014/02/18(Tue) 15:59 No.264
Re: スキーに行ってきました無料チケット 私も大事そうに机上に挟んで残している。“もう一度行こうや (スキーに)“といったのを忘れずに。
そのときの内容はこんな具合だ、車を使ってお忍びで行こうとの話。このままでは口惜しいというのか・・!それなら 無料チケット そのときに使えるか??
ギャラリーの写真を見ていると 誰かさっぱりわからん。ゴーグルやマスク ミトンに覆われて 露出部分なし。
赤のウエアーは、釣りとスキーに着込まれている囲碁三段 尺八 ゴルフ と忙しい大先輩 今回足の指がしもやけになって赤くふやけているのに ご婦人方の効用かそれをものともせず口にも出さず休憩をしたのは昼食のときだけ。
黒とブルーのウェアーは、スポーツ好きの黒チャン。尺八指南役で水泳が生活習慣か、プールの中ではボードを足に挟んで手の動きだけで200メートルとか、足の動きだけで300メートルをするのが準備体操。それからスイミングを実行している本格派
“スキー大好きさん”は白の上着にピンクのズボン、頭にはヘルメット 滑り出せば弾丸のごとくすべる 根っからの スピード大好きレディー。 今回は丁寧にスピードを制御して美しいシュプールで スピードは抑え気味でした・・・!
黄色のウエアーのレディーはお花のお師匠さん。前回の琵琶湖バレーにも参加の皆勤もの。まだ今シーズン満足できず3月に北海道スキーを家族で計画。
白っぽい灰色のウェアーで目だし帽子 ゴーグル マスクと完全武装が今回の世話人。
目下 ウオーキングに興味を持っています。天橋立 丹後半島に行こうかな、カニもうまそうだなと考えています。
行き先:奥伊吹スキー場
2月13日(木)7時20分新大阪バス乗り場 スキー場到着(10:20)
帰りは 奥伊吹スキー場を16時出発 新大阪駅に19時到着予定
費用は ツアー料 6800円(当日はレディズデイにつき割り引きあり)
神姫バスに申し込む予定です。 津田・田淵・黒崎 いずれかにご連絡ください。 バスは定員に成り次第締め切ります
詳しくは 電話で再度打ち合わせします。
Re: スキーへのお誘い現在参加者は 男:3 女:2 の5名 特に当日はレディーズデイで 女性は有利になっております。(約 半額 勿論 リフト券付き)
ツアー定員は在るようです。 1月29日現在 空きは15席
神姫バスへの問い合わせ 06-4805-7100Re: スキーへのお誘い津田さんからの写真を「GALLERY」に掲載しました。
管理人
2014/02/16(Sun) 09:35 No.260
Re: スキーへのお誘い曇りの予報に、雨でなければまあラッキーかな…!と思って出発。晴れ女の威力はすごーい!、時折青空ものぞいて遠くの三国岳の雄姿もくっきり見えて感動しました。奥伊吹のHPで、「雪質は関西では珍しパウダースノウ!」とピーアールしていたように、快適でした。ベテランスキーヤーの後について、カッコイイ滑りを真似ながらついて滑りました。お陰様で、転ぶことなく、暴走も多少は改善できて、最後まで無事に滑れました。いいスキーツアーを企画した下さった津田さんありがとうございました。荷物を運んでもらったり、お菓子をいただいたり、お茶を買ってもらったり、皆さんにお世話になりっぱなしました。トラブル続きで、参加に不安を抱いていた私は、自分のことだけで精いっぱいでした。皆さんに感謝しています。「(歳をとっていても)、女性がいると楽しいな!といってもらってうれしいでーす。懲りずにまた誘ってくださいね。
遅咲きのスキー大好きさん
2014/02/16(Sun) 17:23 No.261
皆さんお忙しいのか参加者は9名でした。16人予約して多かったらどないしようーと心配したのに。誰かさんは風邪で声が出ないのに、何度も店に電話して人数の訂正をしておられました。
でも憧れのお姉様達3名、後輩の可愛い子(?)2名
男は田淵、森田、田村(敬称略)と私 定刻に集合
ビールで乾杯、たまには熱燗で一杯と思ったら誰かさん達(複数です)お酌してくれはる。酒は旨いし姉ちゃんは綺麗し天国や〜。ぴーちゃん、がっさん欠席で残念やろな。
その後森田さん以外はカラオケに付き合ってもらいました。
このメンバーでは行かないかと考えて事前に、洋子さんに頼んで店を確保してもらったので皆来てくれた。ところがカラオケの機械が故障、30分お喋りタイム、女性が5人も居てたら賑やかなこと。隆子さんは元気やけど歩くのは敬遠したい、私と同じ。靖子さんは細いけどめちゃ元気。
機械のご機嫌が良くなって、カラオケ開始田淵さん田村君嫌や言ってたのにけっこう上手い。和美さんと二人でマイクを持ったらピーと物凄いハウリング。昔の歌声喫茶みたいに皆でマイクを使わずに歌いました。
田巻夫人には毎度のことながら計画、会計でお世話になりました。
なんだかパソコンのご機嫌が悪くなってきました。もっと書きたいのですがもう止めにします。


Re: 新年会報告追伸
お喋りに夢中で写真を撮るのを忘れまして
今回は証拠写真は有りません。元お世話係
2014/01/22(Wed) 21:42 No.257